商品が生まれてから結構経つけど、形が変わっていないものって身の回りに沢山ありますよね。その形自体が、その商品にとって最適な形だったりすることも多いけれど、一方で不便だなぁと感じるものも少なくありません。今回は、身近な文房具の形をガラッと変えてしまうかもしれない商品の紹介。
女性ゴコロをつかむ携帯に便利な「スティッキールはさみ」
「サンスター文具」は、「ペンのように携帯するハサミ」という新しい形と用途を生み出した「スティッキールはさみ」を2010年11月に発売しました。
Is this a pen? 「これはペンですか?」
No. This is a pair of scissors. 「…いいえ、これはハサミです。」
スティッキールの仕組みと特長
長さ10センチメートル程度の細身のペンの形をしていて、フタを取るとバネの力でハサミが出てくる仕組みになっています。刃先を収納できるハサミなので、筆箱やポーチに入れても安全に持ち運べるのが特長になっています。
無地タイプ4種、柄タイプ4種を揃えて、各500円(税抜)
お菓子の袋を開けたり、手帳に写真やシールを貼ったり、クーポン券などを外出先で切ることが多い女性をターゲットにしたそうです。実際に、この戦略は的中して、女子学生やOLを中心に一部の店では品切れになるほどの人気を集めました。
こういう、ちょっとした時にあったら便利なミニアイテムって他にもあると思う。パナソニックの電動歯ブラシ「ポケットドルツ」も似たような戦略だし。ポケットタイプのアイテムは、まだ出てきそうだなー。